災害を教訓とした危機管理能力を台風15号等の災害で発揮

取り組み2

災害を教訓とした危機管理能力を台風15号等の災害で発揮

危機時において力強いリーダーシップを発揮し、スピード感ある対応を行ってきました。

  • この11年、千葉市では東日本大震災・大雪被害・竜巻災害・昨年の台風など多くの災害が発生し、その度に速やかに登庁し、陣頭指揮を執る。現地の視察や被災者との対話を重ねて、既存制度では救えない被災者のために柔軟に新たな支援制度を創設 → 2015年蘇我竜巻災害時における対応
  • 危機管理監・危機管理部門の新設、自衛隊幹部OBの受け入れなどにより、組織的な危機対応能力を向上
  • 避難所運営に女性や障害者など当事者の視点を取り入れたほか、コロナ禍での避難所のあり方を検討するよう指示、県内で最も早く運営方針を策定
  • 熊本地震、西日本豪雨などの被災地に市職員を積極的に派遣し、自身も被災地の知事や市長から直接災害対応の教訓を聞き取るなど、「被災地を支援するだけでなく、被災地から学ぶ」を徹底し、その教訓を千葉市の防災対策に反映
    例を挙げると熊本の支援を通して避難所の感染症対策が重要と判断し、新たにマスク・消毒液を備蓄。新型コロナウイルス感染拡大初期のマスク不足の際は、備蓄していたマスク20万枚以上を迅速に医療機関・介護施設等の福祉施設に供給することができた。
    西日本豪雨で被災地の支援物資呼びかけにAmazon欲しいものリストが有用であることを学び、所管に研究を指示、昨年の台風災害の際はブルーシートなどの支援物資を全国から迅速に集めることができ、この先駆的な取り組みは全国的に注目され、他自治体に広がっている

2019年大型台風(15号)災害時の対応

被災した畜産農家を訪問。市独自の支援策を創設

被災した畜産農家を訪問。市独自の支援策を創設

千葉県の被災状況、支援の必要性を国に強く訴える

千葉県の被災状況、支援の必要性を国に強く訴える


次へ
新型コロナへの対応

前へ
徹底した対話主義と現場主義で英知を結集