2025年2月

ちばぎんカップを激励観戦しました。千葉のJリーグのシーズン到来を告げるプレシーズンマッチで、入場者数は15,187人と、大変多くのサポーターやファンで一杯でした。

2024年12月

吉野機械製作所は鋼板などを折り曲げるプレス機械の開発・販売を行う企業で、油圧ではなくサーボで、大型・全自動等に強みを持っています。地元高校からの採用にも積極的で、高校生向けの企業説明バスツアーなどにも協力頂いています。

2024年9月

昨日は高専ロボコン関東甲信越地区大会、極真空手小嶋道場の開設50周年記念式典に出席、『X Games Chiba 2024』観戦など盛りだくさんでした。

2024年8月

県立美術館で開催中の「PROJECT UMINOUE 五十嵐靖晃 海風」展を観覧。 子ども達や観覧者が作った糸玉が無数の星のように飾られていたり、糸が海のように配置され、美術館が所蔵する作品が独自の世界を作り出すなど、本当に素晴らしい展示となっています。

2024年8月

蘇我スポーツ公園で開催中の「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2024」を見に行きました。 私が市長時代にJAPAN JAMが蘇我で開催され、知事になってロッキンも開催されるようになりました。 それぞれに関わってきた人間として、地域と共生しながら多くの人に愛される音楽フェスとして発展していることを嬉しく思います。

2024年7月

千葉経済大学敷地内にある旧鉄道聯隊 材料廠煉瓦建築(県指定有形文化財)を拝見しました。 煉瓦造の連続した弧形アーチが10連並び、これだけ長大なスパンで連続したアーチをもつ建築物は全国的にも他に例がなく、極めて特徴的な明治時代の煉瓦建築物です。

2024年5月

千葉県障害者スポーツ大会開会式に出席。佐賀県で行われる全国障害者スポーツ大会の県代表選考にも関わる大会で、日頃の練習の成果を存分に発揮して思い出に残る大会になることを願っています。大会を支える関係者、ボランティアの皆さまに感謝します。

2024年5月

千葉県スポーツセンターにて、事前キャンプを行っているオランダ パラ陸上選手団の激励と交流事業の見学をしました。 普段は厳しいトレーニングを行っている選手も、子ども達と一緒に競争して笑顔いっぱいでした。 オランダ選手団の活躍を祈念しています。

2024年2月

神田外語大学のホームカミングデーに出席。 神田外語大の卒業生は県立高校を始め、県内の学校で外国語教員として勤務する方も多く、在学生も地域での外国語ボランティア等に参画するなど、地域に貢献頂いています。 千葉県に住む外国人の方々への日本語・日本文化教育の充実に向けても連携していきたいと思います。

2024年2月

幕張メッセで開催された起業家大交流会に出席。年に1度の千葉県最大の起業イベントです。 起業した人・起業を考える人が集まり、熱気に満ちていました。 千葉県から多くの起業家が輩出されるよう、生態系を作っていきたいと考えています。

2024年2月

イオンモール幕張新都心にて、千葉のさつまいもエキスポを開催し、松本まりかさんのアンバサダー就任式を行い、トークセッション。 千葉のさつまいもは生産額全国2位、貯蔵して甘みを増した状態で出荷する点が特徴で、その品質、色の鮮やかさを「紅(ルージュ)のご褒美」のキャッチコピーでPRしていきます。

2023年11月

千葉市で千葉県誕生150周年記念パレードを開催し、私も神谷市長とパレードに参加しました。ディズニースペシャルパレードも含め、参加団体の皆さまに感謝します。

2023年8月

新品種の育成や病害虫の防除に関する調査研究、スマート農業などに取り組んでいる、県農林総合研究センターを視察しました。IT技術の活用、ネギの端境期解消の取組などの説明を受けた後、梨の新品種の秋満月の育成過程や新品種候補の様子も拝見しました。今後も優良品種の育成に取り組みます。

2023年7月

イオンネクスト誉田CFCのオープニングセレモニーに出席。イオングループがAIとロボットを駆使した物流拠点を整備し、「Green Beans」というオンラインマーケットを開始します。中ではロボットが走り回って商品を動かしていました。私も個人的に利用したいです。

2022年3月

JR幕張豊砂駅の開業式典に出席。県内のJR新駅は25年ぶりとなります。 千葉市は昨年、幕張新都心まちづくり将来構想を策定しており、今後はこの構想を中心に活性化が進められていくこととなります。 県も多くの土地を所有する立場として今後も千葉市と連携しながら活性化に取り組みます。

2023年2月

「黒アヒージョ」キックオフイベントを知事公舎で開催し、料理コンテストの表彰式、試食、農林水産・商工・観光等の各分野の団体との意見交換を行いました。
栄えあるグランプリに輝いたのはホテルオークラ東京ベイ レストランフォンタナの「Variedad Ajillo Negr(バラエティ 黒アヒージョ)」
準グランプリとなったのが、鉄板ダイニング楽今の「丸ごと玉ねぎとしらすの黒アヒージョ」、中華蕎麦 円雀の「ラーメン屋さんの房総黒アヒージョ つけめん仕立て」です。
黒アヒージョ提供店舗一覧

2022年7月

医療的ケア児等支援センター「ぽらりす」を視察。家族等からの様々な相談にワンストップで対応する相談窓口を本日開所しました。 その後は施設がある千葉リハビリテーションセンター全体や、隣接する県こども病院を視察。 県立病院全体の経営改善、あり方の検討などを進め、20年後30年後にも対応できる医療提供体制を構築していきたいと考えています。

2022年6月

ZOZOマリンスタジアムにて「ALL FOR CHIBA」イベントとして出席。私もマウンドにて挨拶の後、ファーストピッチセレモニーを行いました。 今年はマリーンズが千葉に移転して30周年の節目であり、来年は千葉県が誕生して150年の節目でもあります。 ファンの力強い応援で選手を後押しし、素晴らしいシーズンとなることを願っています。