台風15号への対応:初動(9/10)

9月10日

大規模な停電継続を受けて「未だかつてない特殊災害」との認識に立ち、各部署に最も多くの指示を出した1日でした。前日に土砂災害警戒情報の解除を受けて災害対策本部⇒災害警戒本部に移行したため、後に一部報道機関から「災害対策本部を解散した」と誤った批判報道をされましたが、24時間体制で必要な人員を配置し、マニュアルにない特別な対応を一つひとつ打っています。また、危機管理部門・区対策本部の人員不足に対応するため、全庁から人員をねん出することを指示しました。

2018年の北海道の大規模停電を受け、災害時の非常電源を確保するため、JFEスチール・NTTと協定を締結し、EV車等の提供を受けられる枠組みを構築していました。さらに全国から電源車をかき集めるため、私からNTT社長室に電話し、できる限り電源車を回してもらうことを要請したほか、千葉市選出の小林鷹之代議士にも、国主導で全国の電源車・携帯基地局車を集めてもらうよう依頼しました。

給水に関しては、県水道・市水道ともに浄水場は通電もしくは自家発電により給水そのものは行えていましたが、若葉区・緑区など井戸水で生活している地域は停電によりポンプが作動せず事実上の断水になり、集合住宅も同様の状況。千葉市の殆どを給水している県企業局に給水車の派遣依頼を出すも断られたため、各公民館などで給水活動を行ったほか、市水道局が所有する給水車と、荷台にタンクを積んだ車両を出して、優先順位の高い福祉施設に給水活動を行いました。

また、停電地域ではスーパーやコンビニが営業を停止する等、車を所有しない市民が物資不足で困っているとの情報が入り、イオンに依頼して移動販売車を物資不足の地域を巡回する指示をしました。

他にも9~11日が大変暑い日だったにも関わらず、停電によりエアコンが動かず、避難所に設定した市施設も停電という状況が続いたため、なんとかして停電地域に涼をとれる環境を作るため、市が所有するバスと借り上げた観光バスを停電地区に派遣して、移動避難所として稼働させました。

↓ つづきはこちら ↓